あさぎ色の空 › 日々是好日

2011年10月15日

赤い蕎麦畑

田沢湖温泉郷に向かう途中にあります。



これはお蕎麦で食べられるんでしょうか。
蕎麦が赤かったりして。


今が見頃のようです。


ではまた。
  


Posted by あさぎ at 21:20Comments(1)日々是好日

2011年10月12日

オブジェ

とある海岸にありました。


よく見るとオブジェの男性は赤フン。
いい体してます。


この海岸が波乗り発祥の地だそうで。
言われればそう見えなくもないですね。


ではでわ。

  


Posted by あさぎ at 09:10Comments(2)日々是好日

2011年10月07日

流霞荘

旧西根町、流霞荘はどうなっているでしょうか。

よく泊りに行きました。
確か素泊まりで大人が2300円で子供が半額。
炊事場とトイレは共同。

宿泊用の源泉を引いたお風呂は ↓

ぬるくなれば右側のレバーをひねって加熱します。
ボコボコ大きい音がするんですよ。


料金の安さに最初は恐恐でしたが一度で定宿と決めました。
お湯が良くて迎えてくれる人達がとても暖かい安らげる場所だったからです。


流霞荘に泊り七時雨山や姫神山に登り。
平庭高原や久慈までドライブしたり。



いつも角部屋。


霞が流れる場所。
標高は500m。
車の中に置いた缶コーヒーが凍ってました。
雪を踏むと「キュッキュッ」と音がする。


共同の炊事場で忘れられない出会いもありました。
北岩手の黒土と、そこに吹く風が懐かしく感じられます。



ではでわ。

  


Posted by あさぎ at 20:42Comments(0)日々是好日

2011年05月31日

復興祈念













ではでは。





  


Posted by あさぎ at 09:35Comments(0)日々是好日

2011年05月14日

愛読書

昨日、一昨日に引き続きフォトラバに参加します。


「わたしの本」








正しくは私でなくて主人の愛読書です。
サイズXLのガスマスクを探してるようです。




ではでわ。



  


Posted by あさぎ at 10:08Comments(2)日々是好日

2011年05月09日

熊に注意

大型連休が終わりゆっくりした気分です。
と言っても我が家の休みは暦どおりで特に何処にも行きませんでした。

遅れていた山菜もこれから本番でしょうか。




こんな看板があちこちに。


できれば会いたくないものです。



ではでわ。




  


Posted by あさぎ at 10:04Comments(0)日々是好日

2011年05月01日

筋肉痛には

今日、こちらは一日中雨。

せっかくの休日がもったいないですね。


でも今週の半ばから天気予報が晴れマークなので。
山歩きに行ける事を期待して。




筋肉痛予防に。

今まではペットボトルに麦茶を詰めてたんです。
年も年だし次の日に息子から駄目出しされないように。
効き目はあるでしょうか。

「筋肉痛にならないメニュー」
なんてレシピもあればいいのに。



ではでわ。



  


Posted by あさぎ at 15:02Comments(0)日々是好日

2011年04月30日

パブロフの犬

タイトルが正確なのか自信ないのですが...


どうしてもやってしまいます。


やらずにいられないんです。






カーブミラーでの自分撮り。




ではでわ。




  


Posted by あさぎ at 20:29Comments(0)日々是好日

2011年04月25日

鹿に遭遇

それは昨日のお散歩中。



鹿?  かも。



失礼、ちょっと動揺。
落ち着いて...



カモシカよね。



こっちを見てる。



毛がフワフワ、モコモコ。



そして彼(彼女?)は林の中へ去って行った。



あんなに可愛いのに馬と鹿で「馬鹿」なんて誰が最初に言ったのかしら。




ではでわ。



  


Posted by あさぎ at 09:24Comments(6)日々是好日

2011年04月24日

久慈の海

一度だけ久慈に行った事があります。

冬でした。















私は毎日のように日本海を眺めてます。
「水平線と空」という同じ構図でも太平洋と日本海は雰囲気が違いますね。
うまく言い表せません。



長崎にある遠藤周作文学館。
そこの「沈黙の碑」に刻まれているのは、

「人間がこんなに哀しいのに主よ、海があまりにも碧いのです。」


海の色は心の色?



ではでわ。





  


Posted by あさぎ at 09:47Comments(0)日々是好日

2011年04月19日

宮沢賢治

ブックオフの¥105円コーナーにありました。



殆ど新品。




最初の20ページは岩手のこんな風景。




風物詩。



昭和44年に初版。



そして...



巻末の付録。







再生出来ません。

でも、これは宝物。


ではでわ。





  


Posted by あさぎ at 19:08Comments(0)日々是好日

2011年04月14日

トドヶ崎

地図には魚へんに毛でトドとなってますが変換できませんでした。


山田町の家族旅行村のコテージは何度か使わせてもらいました。
懐かしいですね。




姉吉地区からトドヶ崎に向かい登り始め。
海が綺麗です。



同じ場所から。



本州最東端のトドヶ崎灯台。



切り立つ岩と海。



ファイルを確認したら2004年でした。
もう一度行きたいと思いつつ時間が過ぎて。

オランダ島も懐かしいです。






  


Posted by あさぎ at 20:01Comments(0)日々是好日

2011年04月11日

はじめまして。

はじめまして。

本日よりよろしくお願いします。


冠雪の鳥海山。




中島台(秋田県にかほ市象潟町)から。




同じく。



にかほ市金浦町 白瀬記念館展望台より。



こんな感じでこちらの風景をお伝えしたいと思います。
拙いブログですがどうぞよろしく。




  


Posted by あさぎ at 22:06Comments(0)日々是好日